まことの偏屈日誌【釣りとクワガタの日々】

ルアー釣りとクワガタ飼育を中心に、東京近辺を節操なく…日記感覚でまったりまいります。。

20年ぶりにクワガタ飼育始めました!

おはこんばんにちは!

まことです。

 

 

2ヶ月ぶりの投稿です…🙄

この2ヶ月間、仕事が忙しくて完全に釣りに行けない状態…且つこの状態はしばらく続きそうです。

無理矢理やれないことも無いですが、気力が湧かないのとウィルス感染が怖いので、仕事と世の中が落ち着くまでは釣りはお休みしようかなって思ってます!

 

 

そんなこんなで余暇を釣りに費やせなくなったわけですが、最近新たな楽しみを見つけることができました!!

 

 

それが…

 

f:id:kixxsix:20210828095927j:image

 

クワガタ飼育!!

 

じつは約20年前…わたしがまだ子供の頃にもクワガタを飼育していたんですが、去年の今頃、ひょんな事からすえPさんと昆虫ショップに行くタイミングがあって、その頃に熱が再燃したって感じです。

ショップの人曰く、コロナの影響でクワカブ飼育に復帰する若者が増えてるみたいですね…。

 

ちなみに昔は…

・アルキデスヒラタ

・ダイオウヒラタ

・メタリーフェルホソアカクワガタ

・パリーフタマタ

・ニジイロクワガタ

パプアキンイロクワガタ

・国産コクワガタ

あたりを飼育してました!!

あまり知識もなくやってたので、ブリードに失敗したり、幼虫を死なせちゃったりしてましたね…。

 

なので今回は、しっかりブリードして元気に成虫を羽化させる…それを第一目標にやってみたいと思います。

 

 

というわけで、これから当ブログは釣りとクワガタ飼育の二本柱でやっていく所存です!

釣りもかなりオタッキーに楽しんできましたが、クワガタ飼育の世界もオタク大歓喜の深い沼なので、その楽しさを皆さんと共有できるように頑張りたいと思います!!

 

まぁ、まだ初心者なのでしばらくは情報漁りメインですが…😅

 

まずは、最近購入した生体についていくつか記事にしようと思うので、のんびり待っててくださいね!!

 

 

では、また。

渋い朝霞ガーデンでいい釣りができました!

おはこんばんにちは!

まことです。

 

 

そこそこ仕事が忙しくて始発の時間に起きられず、それでも週に一度は何かしら釣らないと死んじゃう…って事で、日曜のお昼過ぎから朝霞ガーデンに行ってきました!

 

最近完全に管釣りマンですね…

実は先週も同じルーティンで釣りに行ったんですが、かなり渋くて20匹に到達できませんでした…

 

今週もダメだろうなぁ〜とあまり期待せずに臨んだんですが、思ったよりも良く釣れてくれたので記事にします。笑

 

 

 

もくじ

 

 

 

当日のコンディション

当日は暑い雲に覆われた曇り空

個人的に雨が降ることに期待してましたがほぼ降らず…釣り人の量もいつも通りって感じでした。

水の色は前の週よりもさらにステインで、1週間で池底の苔がさらに伸びてました。もとよりするつもりはありませんでしたが、ボトムステイは効果的ではなさそうです。

 

いつも通りルアー池で釣りを開始しますが、案の定良さげな釣り座は埋まっていたので、一番インレット側に釣り座確保!

 

f:id:kixxsix:20210628091540j:image

 

実は、インレット側にはあまりいいイメージないんです…でも、魚はたくさんいるのでとりあえずやってみます。

 

 

 

 

予想に反していい滑り出し!

とりあえず最近使い方がわかってきた「バベルエースゼロ」麒麟さん🦒カラーでスタート。

さすがバベル…ぽんぽん釣れてすぐにパターンがわかってきました!!

 

 

この日の魚の活性はやはり渋く、前の週に通用した表層付近の漂わせリトリーブが通用しません…

活性的には先週の一段下って感じですが、水中の明暗(水が濁っているので深度によって明暗ができる)をなぞるようにリトリーブ

 

してくるとあっさりバイトしてくることもありました。

岸際の魚にラインが触れたりしてルアーの軌道が変わると即見切ってくるので、狙いは沖!

 

なのでパターンは、とにかくフルキャストしてシェイキングで見せてからフォール…

明暗のレンジまでフォールさせて巻いてくる…

ライズに打った時やフォール中にラインに魚が触れる(魚影の濃いスポット)場合はボトムまでフォールさせて、フリップしてから巻いてくる…

 

…と、こんな感じです。

インレット側は過疎ってるイメージを持ってましたがこの日は魚が多い!

水深もなく絞りやすいので、ヒットパターンが掴めれば連発します🎵

 

f:id:kixxsix:20210628093336j:image

 

開始30分で11匹。

良いペースです☺️

 

 

 

 

中盤にややトラブル…

バベルエースゼロの麒麟でテンポよく釣っていたらトラブル発生…

 

PEがももけて結びコブが出来ちゃいました!

目の前の魚に集中しすぎるとフェザリングがいい加減になっちゃいます…これは治さねば。

 

FGを結ぶのは慣れてるとはいえ、細糸は気を使う分時間がかかります。

タイムロスを防ぐためにもフェザリングは横着せずにやらねば…!!

 

あと釣った魚の体にバス用のクランクが刺さってたなんたことも…

 

f:id:kixxsix:20210628102945j:image

 

ネットを持たずにきてしまったのでお隣さんに助けていただいて外してあげられました…

おそらくメガバスグリフォンの小さいやつですね…シングルフックですがカエシがついてました!

朝霞ガーデンさんは絶対バーブレスじゃないとダメって訳ではなくて、キープするなら使用してもいいよって感じだったと把握してますが、人間にも魚にもリスクになるのでバーブ付き禁止にしてもいいんじゃないかな?って思いました。

 

フェザージグっぽいのを口元にぶら下げてた子もいました…

 

そんなこんなで地味にタイムロスしちゃいました。

 

 

 

 

終盤はアウトレットで!

終盤は人が減ってきたのでアウトレット側に移動して数を伸ばすことに!

 

飛距離も欲しいのでBUNGの0.6gに変更して、表層シェイク・巻きフォール・フォール・巻きを組み合わせていきます!

 

しかしラインに傷が入って大幅にリーダーを詰めたら取れるバイトが取れなくなってしまいました…

ショートリーダーだと表層シェイクや巻きで弾いちゃいます…

なんやかんや釣れはしたものの、取りこぼしが多くなってしまいました。

面倒くさがらずにリーダーを組み直すべきでしたね…😅

 

 

それでも風がなくて終始集中できたので、ここ最近では一番の釣果!

 

f:id:kixxsix:20210628131004j:image

 

15:05〜17:45で43匹!!

タイムロスや取りこぼしがなければ50匹ペースだったので、準備を怠らず面倒くさがらずに臨むことの重要性を痛感する形となりました。

 

 

 

 

最後に

以上!

ここ最近取り組んできたことが出せた、いい釣行でした。

ただ、数は釣れたもののコンディションは下り坂でしんどい感じはありましたね…

風がなくて集中できたから繊細なバイトもとっていけましたけど、そもそものルアーへの反応はよくありませんでしたし…

 

なんにせよ、シェイキング・巻きフォール・漂わせる巻きなど、取り組んできたことが定着してきたおかげで戦略の幅が広がり、一回のキャストで複数のアプローチが可能になったこと…そして、魚の様子や雰囲気をしっかり観察して状況にアジャストできるようになったことがしっかりと釣果に出ました🎵

これからもっと上達して、このくらいのペースを安定して出せるように頑張ろうと思います!!

 

では、また。

アジングロッドで縦釣りって結局どうなの??

おはこんばんにちは!

まことです。

 

 

 

最近縦釣り関連で記事にしたい事が沢山あるんですが、勢いで書き進めると脱線しまくって収集がつかないので、とりあえずトピックを絞って記事にします!

 

で、今回はアジングロッドでの縦釣りについて…

 

縦釣りをメインにエリアで釣りをするようになってから、なんやかんやアジングロッドを使い続けているまこと氏…

今回はなぜアジングロッドなのか…そしてそのメリット、デメリットを紹介しつつアジングロッドでの縦釣りの素晴らしさを紹介したいと思います!笑

 

 

 

もくじ

 

 

 

まことの使用ロッド!

 

まずは現在わたしが使っているロッドについて!

2015年にXESTAってメーカーから出た「BlackStar TZ S64-S full auto whip」ってロッドです。

名前長い…😅

 

f:id:kixxsix:20210622195946j:image

 

去年の秋ごろまではソアレSSのS58L-Sってロッドを使ってたんですが、壊れちゃったので中古で買いました🎵

メーカーの商品紹介文は…

 

軽量ジグヘッドリグや極小スプリットショットを用いたドリフトや表層リトリーブで真価を発揮する40cmソフトカーボンソリッドを搭載。
ソフトソリッドにありがちなキャスト時のブレを抑えるのは勿論、しなやかに入り絶妙に戻る低反発なソリッドを採用することでムチ(ウィップ)のようなティップアクションを持つ。
そのため小刻みなトゥイッチや巻き合わせなどのテクニカルな乗せや掛けをサポートする。
豆アジや喰い渋りなどシビアな状況下で抜群の威力を発揮する。

って感じ!

ジグ単なんかに最適な繊細さと程よく曲がるブランクス…柔らかくてとても細いソリッドティップと極小のトルザイトリング搭載。

自重63gとめちゃくちゃ軽いってわけではないですが、ロッドバランスが良く、先重り無さと相まってとても感度がいいです!

 

分不相応なハイエンドロッドですね…😅

 

 

 

 

 

なぜアジングロッドを使うのか?

続いて、なんでアジングロッドなのか?ってお話。

縦釣りに適したエリアトラウトロッドはいくつもあるのに、わざわざアジングロッドを使う理由は単純明快!!

 

「ライトゲーム全般に使いまわせる汎用性」です。

 

賛否が分かれる意見だと承知の上で言いますが、エリアでしか使えないロッドを持つのに抵抗があるんです…

これはわたしの懐事情が大きな要因ですね…😭

 

f:id:kixxsix:20210623121200j:image

 

もちろんトラウトロッドでもソルトライトゲームは可能だと思うのですが、どうしてもソルトゲームの方を犠牲にしないといけない感じがします。

でもアジングロッドならライトゲームもトラウトでも高次元でこなせます!!

というか、アジングロッドが最も縦釣りに適してるのでは?と割と本気で思ってます。

 

ではここからアジングロッドのメリットデメリットについてお話ししてみようと思います。

 

 

 

 

☆メリット

感度が高い!

アジングロッドを使う上での1番のメリットは、やはりその抜群の感度

コスメを取り除いて軽量化して50gを切る重さのトラウトロッドも沢山ありますが、アジングロッドの感度の高さは別物!

 

f:id:kixxsix:20210623121157j:image

 

高弾性のカーボンシートで薄く仕上げたブランクスと、軽量で繊細なソリッドティップ、そしてマイクロガイド…

素材や装備の特性とロッドバランスの組み合わせでトラウトロッドには出せない感度と軽快さを持っています!

特に縦にロッドを捌く時の軽快さはトラウトロッドには無い感覚かもしれませんね🎵

 

 

 

感度の質が違う!

感度がいいって言ってもそれは感覚的なものなのでどういいのかを具体的に伝えるとすれば、それは「質」の違いです!

 

縦釣り専用や繊細さを売りにしてるトラウトロッドももちろん抜群の感度を誇っていると思うのですが、アジングロッドのティップの繊細さ、ガイドの小ささ・ロッドバランスからくるライン感度の良さはまた違った部類だと思うんですよね。

 

魚のバイトが明確にわかるのは当然として、レンジやラインに触れる魚の感覚、流れの有無、ボトム感知など、とにかく情報量が多いのでその分釣りに集中できます!

アタリの有無を感じ分けるというよりは、センサーみたいに働く事で釣り人の感性をより敏感にしてくれる感じです。

 

 

 

最先端の技術が投入される!

また、アジングというジャンルの特性上、ロッドの技術進歩が早く、最先端の技術が盛り込まれたものが多いのも良い点です。

 

とにかく繊細なアタリや状況の変化をより多く感じ取るために各社が創意工夫を重ねていますので、個性的かつ尖った仕様のロッドが多いですね…

故に一味違う感覚を簡単に味わえます!

そして、それが釣果にもつながるので言うことなしです🎵

 

 

 

意外と強い!

そして、繊細ながら強さも兼ね備えています!

 

アジングしていると不意に大物がかかったりするので、ある程度の強さも必要ってわけです。

かなり前ですがアジングしてたら掛けたアジを70オーバーのシーバスが食べちゃった事がありまして…

ラインもフックも細いので時間はかかりましたが、無事にキャッチする事ができましたよ🎵

 

f:id:kixxsix:20210624000950j:image

 

数釣りをしている時は、なるべく素早く魚を寄せて元気なうちにリリースしたいので、やや強引に寄せてこれるパワーがあるのは嬉しい点です‼️

 

 

 

…と、こんな感じでメリットを紹介しましたが、性能が違っている分デメリットもしっかりあります…😅

ということで、次はデメリットについてです!

 

 

 

 

☆デメリット

リーダーの太さとノットを選べない

個人的に1番デメリットだと感じるのは、リーダーの選択肢とノットの種類が選べない事。

アジングで使う時はショートリーダーなので問題はないのですが、最近縦釣りではロングリーダーを採用してるので、トリプルエイトノットだとガイド抜けが悪く、飛距離もキャストフィールも良くありません。

 

f:id:kixxsix:20210623221803j:image

 

特にノットはFGじゃないとダメですね…

飛距離が3mくらい落ちます。

現場でリーダーを組み直すときに面倒ですけど、これは仕方ない…面倒だからって他のノットにして飛距離足りなくて釣れないってのも馬鹿馬鹿しいですからね。

 

逆にFGだと快適そのものなので、メリットに比べればなんて事ないデメリットです!!

 

 

 

ティップには気を遣う

次に挙げるとすれば、ティップの繊細さ故に少し気を遣うって事でしょうか?

無理をさせるとポッキリいっちゃうので、普段から扱いには気をつけないといけないですし、間違っても魚を抜きあげたり、吊るしてリリースしたりは出来ません!

アジなら30弱くらいでも難なく抜けるんですが、トラウトは身が詰まってて重いし、水から上げると暴れますからね。

ズボラなわたしは2年前に一本折っちゃってるので、細心の注意をしつつ扱ってます。笑

 

 

 

やり取りが少し難しい

最後にあげるのはやり取りの難しさ…

そんなに大袈裟なものではありませんが、アジングロッドは魚をかけてもティップしか曲がらないのでやり取りがし難いです!

まぁ、今使ってるロッドはアジングロッドの中ではスローテーパーなのでマシな部類なんですけどね…ソアレSSはパッツンパッツンでした…

 

ロッドが魚の引きをいなしたり、追従しにくいので、巻き巻きするだけのファイトだと足元でのバラシが増える印象です。

アジング同様にドラグを緩めに設定して、手首でロッドに掛かるテンションを調整しながらのファイトが必要になります!

でも、これも慣れれば簡単。

 

 

 

 

総括すると??

メリット・デメリットともに紹介してきましたが、個人的にはデメリットを大きく上回るメリットがあると思ってます。

縦釣り以外の釣りだとなかなかポテンシャルを発揮できないんですが、縦をやるなら是非一度アジングロッドを試してみて欲しいですね🎵

 

 

 

 

お試しにおすすめのアジングロッド

最後に、今回の記事でアジングロッドに興味が出た方向けに、おすすめのロッドを紹介したいと思います!

あくまで「お試し用」って事で、入門機で縦釣りがしやすそうなスペックとバランスのものを紹介しますね‼️

 

ダイワ 月下美人 アジング 510UL-S・R

 

お求めやすい価格・取り回しの良いショートレングス・扱いやすそうなテーパー・57gの軽さ…

めちゃくちゃコスパの良いロッドだと思います!先径0.7mmのソリッドティップは入門機としてはかなり細いので、感度も良さそう…

むしろ、わたしが欲しい…🙄

 

ほかにも入門機をいろいろみてみましたが、月下美人が頭一つ抜けてる印象です。

 

まぁ、これはあくまでスペックのみの判断なので実際に気になった方はお店で色々触ってみてくださいね🎵

 

 

 

 

最後に

以上、アジングロッドでの縦釣りについてでした!!

あくまで邪道を貫くわたしなりの意見なので、賛否両論あると思いますが、同じような感性で釣りをする人が増えると嬉しいので、参考にしてみてください🎵

 

あと、実際の使用感を確かめてみたいって方で朝霞ガーデンに行かれる方は、わたしを見かけたら声をかけてください‼️

いくらでもお貸しします☺️

2号池でアジングロッドで縦釣りしてる巨人を見かけたら声かけてくださいね。笑

 

 

では、また。

5月頭からシーバスをやってない理由について

おはこんばんにちは!

まことです。

 

 

実は年始に「2021年は年間シーバス30匹を目指す!」という目標を立てた、まこと氏。

たったの30匹かい…って思う方が大半かと思いますが、その時々でやりたい釣りをやってるので、実力的にも妥当かな?って感じです。

 

ていうか、一年間の週末は約50回…

毎週シーバス釣りにいって、毎週一匹釣っても50匹です…

だからわたしの年間30匹って目標は、実はかなり高めな目標だと、個人的には思ってます!

 

 

まぁ、そのくらい「今年はしっかりシーバス釣りするぞ!」って意気込んでいたわけですね。

貧乏なのに、新しいシーバスタックルを買っちゃったほどです…

 

f:id:kixxsix:20210602182112j:image
f:id:kixxsix:20210602182108j:image

 

しかも大枚叩いて2セットも…😅

年に一度のボーナスが、消し飛びました…

 

 

 

 

 

 

でも、なんやかんや5月に入ってからほぼシーバス釣りに行ってないという…

 

なんでやねん!!!

って感じですよね…えぇ、わたしも思います。

 

 

 

 

その原因は…

釣り場が混みすぎて、思うような釣りができなそうだからです…

 

 

実は4月ごろからじわーっと感じていたことなのですが、今年の港湾部は釣り人が多い!

 

去年はこの時期釣りをしていなかったので今年からなのかはわかりませんが、いつも行ってたポイントに限定すれば、ルアーマンは2倍くらいに増えちゃった印象です…

最近の釣り人気で人が増えたのと、今年から来るようになった人とで釣り場全域が人だらけって感じ…

 

もしかして、Youtubeで晒されたりしたのかな??🤔

 

技量不足で、流れのぶつかる場所・魚の回遊ルートとボトム変化が絡む場所を逃すと、なかなか1匹が出せないんですよね…😅

 

 

 

そんなこんなで暫くシーバスはお休みしよう!って決断に至ったわけです。

日々の疲れを癒しに釣りに行ってるのに、SAN値減らしちゃったら元も子もないですし、釣果に固執して「楽しむ釣り」ができなくなってきている実感もあったので後悔はしてないです。

 

釣り人の減り出す梅雨明け以降はセイゴがよく釣れるポイントなので、またのんびり出来そうな状況になったらシーバス再開しようと思います!!

 

 

って事で、シーバス近況報告でした。

では、また。

ロッド1本で縦釣りを極めるのは難しいのか?っておはなし。

おはこんばんにちは!

まことです🎵

 

 

前回の記事でも書きましたが、最近縦釣りが熱いです🎣

 

kixxsix.hatenablog.com

 

詳しくは前回の記事を読んでいただければと思うんですが、色々刺激を受けて世界が広がったというか…まぁ、実際にはまだ広がってはいなくて、広がるビジョンが見えたって感じですね…😅

まだ練習中です‼️

 

うまくものにできれば今まで以上に楽しく、数多くの魚が釣れること間違いなし🎵

SNSなんかで縦釣り上級者さんの釣果を見てて、どうやっても敵わないって感じてましたが、わたしも頑張ればそこそこ出来るんでは?🤔って思えるようになりました‼️

 

ちなみにわたしの数釣り記録は…

朝霞ガーデン

3時間…51匹

8時間…99匹

 

王禅寺

1時間…57匹

 

って感じです。

どちらも3年くらい前の記録で、それ以降停滞してました。

 

 

で、ですよ…

 

 

新しい試みを始めて思ったわけです。

 

 

ロッド1本だと無理じゃね??…って…

 

f:id:kixxsix:20210530174943j:image

 

これまでアジングタックル一本でなんとかやってきたんですが、いろいろと難しいなぁ〜って感じるようになってきました。

 

ルアーの重さ・釣法・竿の調子など、多くの人が拘って複数本のタックルを準備していると思うのですが、わたしの場合はそこまで細かな違いが分かりませんし、高い道具を複数揃えるのも財政的に無理です。

だからとりあえず扱いやすいタックル1本で〜って感じでやってました!

 

じゃあ、なんでもう1本欲しくなったかと言うと…

 

 

 

リーダーを何度も結び直すのがめんどくさいからです‼️

 

そんなことで⁉️って思うかもですが、聞いてやってください。

 

 

例えば、朝イチで朝霞ガーデンに行って遊ぶとします…

開店直後は日によってばらつきはあるものの、基本的に高活性です。

そんな時、わたしはほぼほぼ表層から50cmくらいまでのレンジをフォールでアプローチすることが多く、多くの場合はボイルの奥にキャスト→表層シェイク→フォールって感じですね…

 

で、いままで基本この釣りばっかりしてきた経験値としては、リーダーは断然ショートリーダーが釣りやすいんです‼️

視認性の高いPEラインに20〜30cmくらいのリーダーが、キャストしやすいしシェイクしやすいしフッキングしやすいんです。

 

 

でも!!

最近新たに取り組んでるボトムをネチネチやる釣りや、一定層を巻いてくる釣りには、ロングリーダーがいい…

まだ、取り組み始めたばかりなので的外れなことを言ってるかもですが、ボトムをネチるならラインをボトムに這わせる方がいい感じがしますし、巻いて釣るならリーダーが長い方が乗せやすい…あと、リーダーが長いと巻いてくる時に風の影響を受けにくいです。

 

そんなこんなで…

朝マズメはショートリーダー…

表層で反応しなくなったらロングリーダーに組み直して…

放流前には詰めてショートリーダーに…

食わなくなったら組み直す…

って感じで、ここ1ヶ月は魚の活性と食わせ方に合わせて何度もリーダーを組んだり切ったりしてました…🙄

貴重な時間を無駄にするし、リーダーの消費も激しい…😭

 

 

というわけで、リーダーの長さ違いで2本は必要だな…と思うに至ったわけです。

正直、今のわたしの実力的には、1本でも何ら問題ないんですけど…非効率さを感じちゃうと楽しさも半減です‼️

 

 

おかげで最近は、如何に低予算でもう1セットを用意するか…そればかり考えてます‼️

まぁ、個人的に使い回せない道具を持つのは性に合わないので、縦釣り専用の道具ではなく、今持ってるタックルとは違うコンセプトとアプローチでライトゲーム全般に使えるものを探すつもりです。

 

とりあえず、のんびり時間をかけて考えてみようと思います!!

 

 

では、また。

縦釣り意識改革がしれっと行われていた件。

おはこんばんにちは!

まことです。

 

シーバスがなかなかうまくいかず、傷ついた心を癒すためにGWあたりから朝霞ガーデンでエリアトラウトを再開したんですが、かなり刺激を受ける出来事があったため、最近は週一で通うようになりました!!

 

f:id:kixxsix:20210523102244j:image

 

刺激とはなんぞや?って思われると思うんですが、何があったかを端的にまとめると…

 

・上手い人の釣りを間近で見られた

・新しいスタイルがあることを知れた

・偏見、固定概念を取っ払えた

 

って感じ。

そりゃあもう、たくさん刺激を受けて停滞してたモチベが爆上がりですよ🎵

 

ということで、今回の記事ではどんな出来事がわたしの意識を変えたのか…そして、自分の釣りがどう変わったかを書いてみたいと思います!!

 

 

もくじ

 

 

 

わたしの釣りと固定概念

 

いままでのわたしのエリアトラウトは、表層付近の魚をフォールで食わせることに特化してました。

ゆえに、開店直後や放流直後の高活性時には連発させられるものの、間の低活性な時間帯を攻めることができずにいたんです!

 

打開策のないわたしは、とにかく相手をしてくれる魚をサイトで探してのボイル打ちに徹していたんですが、それだと数は伸ばせません。

打開策として、マイクロスプーン用のタックルでも用意しようか…なんて思ってました。

 

それもこれも…厳寒期以外はボトムは効かない・苔が伸びたらボトムには反応しないという固定概念があったからです…

 

 

 

 

 

目から鱗のボトム戦略

 

魚のコンディションに左右されやすい不安定な釣りを変える転機となったのは、5月上旬の釣行。

最近Twitterでお知り合いになった、nobuさんとご一緒に釣りをさせていただいたことに起因します!!

 

nobuさん(@Blance_Fishing)は、主に朝霞ガーデンで縦釣りをしておられ、YouTubeに動画をアップされてる方です!


www.youtube.com

※誠に勝手ながら動画のご紹介!

 

その日は朝イチの活性が高く、最初の1時間くらいはテンポ良く釣れていましたが、しばらくするといつも通り、表層フォールではうんともすんとも言わなくなってしまいました。

 

何か打開策はないかと周囲を見渡していたら…

わたしが悶絶するなか、少し離れて釣りをしているnobuさんはコンスタントにバイトを出しているじゃあないですか!?!?

ちょうど団体さんの間に挟まれる形になってしまっていたので、ステルススキルを発揮してnobuさんに接近…

お隣で釣りをさせていただくことができました!!

 

そして、厚かましくもレクチャーまでしてもらう有様…😅

 

f:id:kixxsix:20210524145503j:image

 

まだ現時点で自分のものに出来ていないので詳しくは書けませんが、それまで切り捨てていたボトムの釣りの可能性を感じられる釣行になったのです!!

 

 

 

 

その日の朝霞は他にも収穫が!

 

nobuさんにボトムの釣りをレクチャーしてもらえたこと以外にも、その日の朝霞は収穫日和!

実は最初に間に挟まる形になってた団体さんは「貧乏釣り部員五時レンジャー」の面々…

グリーンさん、しもきんさんの釣りを間近で見られたのはいい経験でした!

周辺で釣ってた時は「なんでそれで釣れるの?」って疑問しかありませんでしたが…nobuさんのレクチャーのお陰で、少しだけ何をしてるのかはわかった気がします🎵

しかも当日SHINAさんという方ともお知り合いになれて…世界が広がりました‼️

 

 

 

 

 

最後に

 

こんな感じでとても強い刺激をいただきました🎵

 

新しいボトム戦略し関しては、まだうまいこと実践するところまで出来ていないので多くを語れませんが、もう少し練習を繰り返してものにできたらそれも記事にしてみようとおもいます!

 

てか、なんだか今回の出来事で、以前より釣りが楽しくなったかも???

最近モチベ低下が顕著だったので、嬉しいことです🎵

 

ブログの更新は相変わらず気まぐれになりそうですが、これからもよろしくお願いします。

 

では、また。

なかなかシーバスが釣れない…そんな4ヶ月間の振り返り!

おはこんばんにちは!

まことです。

 

さて、ブログ執筆を再開するにあたって、休眠期間中の振り返り記事はしとくべきだろうと思ったわけですが、面白いくらい釣れてないので超速ダイジェストで振り返っていこうと思います!

ちなみにシーバスメインです。

 

 

 

もくじ

 

 

 

2月、3月は河川でバチ抜け

 

1月28日の更新以来休眠してたので、まずは2月、3月の釣りを振り返ります!

この時期は主に河川でのバチ抜けをメインでやってました。

よく行ってたのは中川の最下流

 

f:id:kixxsix:20210520101015j:image

 

電車での移動かつ土日釣行なので、どうしてもいいタイミング・いいスポットに入れないことが多かったんですが、それなりにバチも抜けて魚も入ってきてました。

 

しかし、バラシが多くサイズが出ない謎の病気にかかったみたいで、お隣さんが70cm掛けてるのに40未満が食ってきたり…

 

f:id:kixxsix:20210520083522j:image

 

30未満が釣れることもありました。

あとは、乗せられないしとにかくバラす…

それでも4月からは港湾でイージーに釣れるとたかを括っていました…

 

 

 

 

 

4月、5月…シーバスが遠い

 

河川でのバチ抜けを不完全燃焼で終え、港湾・運河のシーズン!

去年はお外になかなか出られず、この釣りはお休みしてましたが、比較的イージーにシーバスが釣れるイメージ…

というか、他のパターンの釣りをよく知らないので【わたしが唯一まともにシーバスが釣れるパターン】といった方が誤解がないですね!

とどのつまり、そのくらい春のバチには期待していたわけなんです。

 

しかし、思いの外釣れない…

 

バチの感じは可もなく不可もなくというか、まぁ悪くない感じなんです。

でも、魚が入ってこない…

そして、たまにバイトがあってもバラす…

やっとこさ取ったと思って取り込んだら…

 

f:id:kixxsix:20210520084640j:image

 

てか、ウグイ初めて釣ったし…

 

それでも徐々に運河にも魚が入ってきて、5月頭からは数が出せそうな状況になったんです。

でも、バラしまくり…

毎度盛大にバラして、奇跡の6連続バラしなんてのもありました!!

どうやればシーバスが釣れるのかよくわからなくなってしまいました。

 

そして今に至るってわけです。

 

 

 

 

 

つまりネタ不足で休眠してた

 

ここまで読んでお分かりのように、ブログ書いてない期間はずーっと悶絶してたんです…

迷走に次ぐ迷走でモチベが上がらなかったんですよね…😅

 

でもまあ、いい経験と呼べる釣りもあったので今後はそれも振り返って行きたいと思います!

乞うご期待です🎵

 

 

では、また。