まことの偏屈日誌【釣りとクワガタの日々】

ルアー釣りとクワガタ飼育を中心に、東京近辺を節操なく…日記感覚でまったりまいります。。

周りと違うことを試してみる勇気って大事

おはこんばんちは。

まことです。

 

渋い状況を打開するために周りと違うことを試してみるって重要ですよね。

自分の釣りの範疇を超えて違うことにチャレンジすると、大抵ろくなことがないんですが…レンジを変えたりルアーの色を変えたり、自分の出来る範囲で試行錯誤してみると、思わぬ一匹に出会えることがあったりします。

 

そこで、今回は自分なりに釣りに変化を与えて釣れた1匹にフォーカスしてみようと思いますが…

大抵は失敗しているので、数少ない成功例ですね…σ(^_^;)

 

以前ショアジギングに行った時、夜明けとともにカマスの時合いが来て、最初のうちはジグをボトムまで落として釣っていましたが、日が昇ると少しずつシイラが釣れ始めました。

わたしはジグしか持ってなかったため、ジグを表層で動かしてシイラを狙いましたが、周りの釣り人は弓角(ゆみづの)というトップウォーターの仕掛けを使って釣っています。ジグに比べると明らかに効率が良い!!

トップウォータープラグも持っていたので、それも試したんですが、沖でシイラをかけた瞬間にラインブレイク。

ラインシステムがライト過ぎたのが原因なんですが、トッププラグをロストして以来攻めあぐねていました。

 

そこで、ジグを再度底まで落としてみることに…

シイラは狙いづらいと判断し、カマス狙いにシフトしたんですが、思いもよらぬ大物が待っていました…

 

中層でこれまでで最大サイズのシイラがヒットしたんです!!

シイラ=シャローってイメージがあったのですが、意外と深場にもいるみたいです。

午後からはイナダやショゴも釣れ始めたんですが、これもボトムを攻めて反応があったためイナダ狙いにシフトできた結果だと思います。

 

エリアトラウトでのパターンも紹介します。

 

最近、朝のマズメタイムが終わって食いが渋くなった時はボトムを攻めるようにしています。

これも初めは「反応なくてもいいからとりあえずやってみよう」という感覚だったんですが、今ではわたしの釣りを構成する1つのパターンになった様な気がします。

 

最初は上手くアタリが取れず苦労していましたが、前回の釣行で少しコツを掴んだ気がします。

魚の固まっている付近でリフト&フォールして、テンションフォールで違和感を感じる…もしくはボトムステイ中にアタリがあったらフッキングするのが良いみたいですね。

季節的にもボトムの釣りを試す人は少ないので、ボケーっとしてる魚もリアクションで釣れちゃうんでしょうね!!(セコいってのは自覚しています。)

 

あとは、スピナーや敬遠しがちなカラーをチョイスするというのも良いみたいです。

 

小さい頃にバスや川魚を釣りに行く時はほぼスピナーで釣りをしていたため、スピナーは好きなルアーなんですが、管理釣り場のスタッフさんに話を聞くと使う人は少ないそうです…確かに釣具屋さんにもあまり置いていないような…(わたしが子供の頃は種類豊富にスピナー置いてましたが…)

ゆえにスピナーに慣れていないため反射的に口を使う魚も多いのでしょうね♪♪

 

カラーに関しても、いつも使わないカラーのスプーンをローテに入れるとそのカラーだけ反応があったりします。

 

以上、いろいろと書かせていただきましたが、今後は売れ残ってるカラーのルアーも積極的に買って行こうと思います。笑

不思議なことに、売れ残りのカラーって個人的に惹かれる色が多いんですよね…

 

では、また。